うさぎは世界一癒しを与えてくれる動物
こんにちは、ぱぴおです。
みなさんはペットを飼ったことがありますか?
犬、猫、ハムスター、金魚…
なんでもいいです。
ペットを飼った経験がある方は全員わかると思いますが、
必ずと言っていいほど親バカになりません??
いや、それぞれのペットの魅力があるのはもちろん理解してます。
でも、なんだかんだで自分が飼っているペットが世界で一番可愛く見えますよね。
僕はうさぎがもちろん大好きです。
小学生から高校生までほぼ10年飼って、そして今年の5月からまたうさぎを飼い始めました。
この記事でもたくさん登場しますが、名前はみかんっていいます。
都内のうさぎカフェでもたくさんのうさぎをもふもふしています。
なんでうさぎが好きか一言でいうと、僕に癒しを与えてくれる動物だからです。
今回はこの癒しの塊のような動物の魅力をうさぎ好きがとことん語って、みなさんも思わずうさぎカフェに行きたくなっちゃう状態にしましょう。
思わず触りたくなるもふもふの毛
うさぎを触ったことってありますか?
野生のうさぎや小学校にいるうさぎだとちょっと湿気がかって感覚が違うかもしれないですが、

もふもふなんです。
語彙力が乏しくて本当に申し訳ございません。
でも、もふもふなんです。
触ったことがある人は絶対にわかるはず。
あの、ふわふわしたような、でも触り心地はしっかりあるような、そんな感覚です。
もうね、触っているだけで安らかな気持ちになれますよ。
あと触っている時にうさぎは全然逃げません。
撫でている間は相当気が乗っていない限りは撫でられるがままです。
というのもうさぎは撫でられることと、食べることと、寝ること以外にはほぼ喜びを感じないそうです。
そりゃ撫でられにいきたいですよね。笑
基本的にツンデレなので育てがいがある

撫でられるのが好きというのにツンデレ?と思った人もいるかもしれませんが、うさぎは好きなことと嫌いなことの差が激しいです。
一番嫌いなことは「抱っこ」です。
元々草食動物で本来捕食される側の立場なので、基本的に抱き上げたりされるのが嫌いです。
食べられるー!!と本能的に勘違いしちゃうんですよね。
だから今飼っているうさぎはまだ抱っこができません。
めちゃめちゃ暴れます。笑
ついさっきまでは気持ち良さそうに撫でられてた癖に、そんなもんおかまいなしに抵抗します。
でも安心してください。
ちゃんと抱っこできるようになります。
今はまだ3ヶ月ほどしか経っていないので警戒されちゃいますが、以前飼っていたうさぎは約1年ほどで抱っこに対する抵抗がなくなりました。
抱っこできるようになって自分の腕の中で嬉しそうに撫でられる姿を見ると悶絶しますよ。
だから、最初はツンツンしているように見えるかもしれないですが、ちゃんと愛を持って育てていればなつきます。
ちなみにうさぎカフェにいるうさちゃんたちはみんな人間慣れしているので、抱っこは禁止しているところが多いですが、みんな寄って来ますよ!
ツンデレをデレデレにさせる過程が楽しいという意味で育てがいがあるということです。
世話をあまりしなくても全然大丈夫
よくうさぎは寂しくて死んじゃうって言いますよね。
あれ、嘘ですよ。
先ほど書いたように基本的に食べることと寝ることが気持ちよくできる環境であれば、全然病気にも死にもしません。
あと世話の手間も全然かかりません。
朝と夜にご飯をあげて、1日一回掃除をさせてあげれば十分です。
あとはたまに部屋の中で放して走り回らせます。
(飼い主はそれを追い回して捕まえて撫でに行きます)
臭いも草食動物である関係もあって他の動物と比べてほぼなく、大きく鳴くこともないのでいい意味で飼い主の生活にあまり干渉して来ません。
また、お金も月々3000〜5000円くらいで済んでいる感覚です。
経済的に負担が少ないのも魅力ですね!
ただ、一点だけ注意して頂きたいのは部屋の温度です。
うさぎは自分で体温調節をできない動物です。
犬は舌を出して熱を逃したりしますよね。
それがうさぎはできないので飼い主がその環境を整えてあげる必要があります。
【飼い主が具体的にやっていること】
・夏はエアコンを24時間ずっと電源をONにする(設定温度は29度で十分)
・ケージの中に夏は冷え冷えの板、冬はヒーターを入れる
これでうちのうさぎは気持ち良く過ごせます。

今は8月ですが、このように冷え冷えの板の上で寝ております。
口をもぐもぐしながら完全に寝ぼけてます。
可愛い。
むすっとしている表情が可愛い
はい、ここからは上級編です。
僕はうさぎと遊びたいのでどうにかしてうさぎに構ってもらおうとします。
具体例をあげるとおもちゃのヘチマを頭に乗せます。

この状態でね、10秒くらい平気で動かないんですよね。
で、思い出したように「なんだこれはああああ!!!」と言わんばかりにどかして追いやる。
あとは寝る時に前足を体に隠してまんまるな状態(僕はおもちって呼んでます)になることがあるのですが、その時に横から触って傾けます。

まさにこの状態のうさぎを横から揺らすんです。笑
すると、こてんってなってびっくりするんですよね。
こういうちょっとしたいじわるをした時にちょっとむすっとする顔が可愛い。
その可愛い顔が見たくてまたいじわるしてしまう。
これ、うさぎを飼っている人なら全員やっていると僕は信じてます。
見ているだけでも癒されますが、こういうところでもなんとも言えない癒しを与えてくれます。
まとめ
うさぎは可愛い。
うん、以上です。
ただそれが伝えたかっただけですごめんなさい。
でもうさぎの魅力はまだ世の中に10%くらいしか伝わってないと思うんです!!
うさぎって鳴かない分、色々な行動で自分の感情を表してくれます。
その感情の動きがわかるとめちゃめちゃ奥深いと思うし、もっと知りたいって思えます。
まだまだうさぎの魅力は書ききれていないところがあると思いますが、もっともっとちゃんと知ってもらえるように継続的に発信して行きたいと思います!
それじゃ、またねー!