こんにちは!
うさぎ100%のスマホケースが届いて、久しぶりにいい買い物をしたと喜びに浸るぱぴおです。
そんな時に行きたくなるのがゆったりとしたカフェですよね。
でもリモートワークできなかったり、カフェが混んでいて落ち着くことができない方は多いのではないでしょうか?
今回はそんな方でも耳だけ癒しのカフェにいるような気分になれる音楽動画を5個ご紹介します。
癒しのBGMメドレー
1.朝カフェBGM音楽&まったりゆったり心落ち着く癒しのリラックスタイムギター
2.勉強用+作業用BGM!カフェミュージックで集中力UP!!
アコースティックギターやピアノで流れるので、優しくまったりとできるBGMメドレーです。
BGMメドレーのいいところは1時間〜3時間等ずっと流れ続けてくれるので、音楽を切り替える手間が発生しないところですね。
手放しで何も気にせずゆったりとしながら休憩したり、集中して仕事したりできるのはいいですね。
癒しのアーティスト
3.春茶
【女性が歌う】アイネクライネ/米津玄師(Covered by コバソロ & 春茶)
僕が最近「癒しの歌声だなー!」と思っているアーティストさんです。
Youtubeのチャンネル登録者も2018年5月に10万人を突破しているみたいです。
ニコニコ動画の方でも歌い手さんとして動画をあげていて、「rabbit」が個人的に一番好きです。
透き通った歌声は仕事している時でも全く邪魔にならない(むしろずっと聴きたい)ので、プレイリストにして流すのがおすすめです。
4.Rune(ルネ)
愛のかたまり / KinKi Kids (cover by Rune)
Runeさんはピアノとコーラスを合わせてなるべく余計な音は使わないような動画にしているのが個人的な印象です。
ピアノの音って響きが優しいですよね。
2000年代の曲から幅広くカバーされているので、20〜30代の方々は懐かしの名曲を聴きながらリラックスできること間違いなしです。
癒しと言えばやっぱりジブリ
5.【宮崎駿コレクション ピアノとハープ】睡眠と作業 用ジブリ癒し
なんだかんだ言って安定はこのメドレーでした。
ピアノももちろん響きがいいですが、ハープの癒しの効果には負けますね。
耳に馴染みのある曲を優しい音色で聴ける。
これが一番癒しのBGMとして最適だなと思っています。
癒しの環境は自分のすぐそばに
音楽はほぼ誰でも聴けるものなので、癒されたい時には耳から癒されにいくことをおすすめします!
癒しのカフェも探している方はこちら↓

僕が作ろうとしている癒しの空間でも、もちろんお客さんの癒しになるような音楽だけを流すようにしたいと思っています。
もしリクエストがあればお気軽にください!
それじゃ、またねー!